フリーダイアル電話問い合わせ
お問い合わせボタン

Blog

寒い時期のシロアリの活動と長野県内における被害エリア

 

こんにちは、

アドバイザーの太田です。

 

お客様から

「どの地域にシロアリがいますか?」

「シロアリ被害が多い地域はありますか?」

こんなお話しをお聞きすることがあります。

今日はこんなご質問にお答えしていこうと思います。

 

 

長野県内の被害エリア

「どの地域にシロアリがいますか?」

弊社は長野県内全域でお仕事していますが、正直いうと「全地域」です。

 

こちらは当社が長野県内のシロアリ被害による駆除をおこなった事案をGoogleマップへ落とし込みした画像です。

(1998年から2015年)

当社の白蟻被害事例をGoogleマップに落とし込みした画像

 

「標高の高いところにはシロアリがいない」という話をお聞きしたこともありますが、

私の知る限りでは標高1000mを超える地域でもシロアリ被害を確認しています。

(長野県軽井沢町、他)

地図から見ても標高に限らず、シロアリ被害はあるということがわかります。

 

地球上には2300種類ものシロアリがいると言われていますが、

その中で家を食べるシロアリは4種類います。

それが

・ヤマトシロアリ

・イエシロアリ

・アメリカカンザイシロアリ

・ダイコクシロアリ

です。

 

長野県に生息しているシロアリのほとんどが寒さに強いヤマトシロアリです。

実際に弊社で駆除を行うシロアリ被害はヤマトシロアリによる被害です。

 

 

シロアリは4℃を下回ると活動が鈍る為、冬場はより暖かい地中に避難します。

ちなみに35℃を越えても生理上問題があるため、夏場はより涼しい地中に避難します。

しかし床下は4℃を下回る、35℃以上を上回ることはなかなかありません。

そのため、冬も夏もシロアリは元気に動いています。

 

こちらの写真は過去冬に点検した際に見つけた、木製の杭です。

 

木製の杭

 

この木製の杭を抜いてみると、シロアリを発見しました。

木製の杭を抜いてみると、シロアリを発見。

 

 

写真を撮影した時期は雪の降る季節ですが、地中や木の中ではシロアリが活動していることがわかります。

 

一般的にシロアリシーズンは夏と言われていますが、冬の時期でもシロアリは活動していることがわかります。

 

木を食べるシロアリですが、エサである木材を分解するために、自身の腸内に原虫という虫を飼っています。

実はシロアリだけでは木材から栄養を摂取できないのですね。

 

シロアリ被害が多い地域

シロアリ被害が多い場所はありますか?」

これは感覚的には分かります。

以前もこの団地はシロアリ駆除工事を実施したな…、など。ただ、これは公表しません。

 

理由は、

・新築時にシロアリ予防工事を行っていて、保証が切れる前に継続的に工事を実施していれば通常、どの地域でも被害は起こりません。

・その上で、お客様に不要なご心配をおかけしないためです。

 

 

情報はネットで簡単に入手できる時代ですが、まだまだ迷信めいた話をお聞きすることがあります。

最終的にはお客様がご判断することですので、我々は正しい情報を提供し続けることが大事だと考えております。

 

何かご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

シロアリ保証が切れているお宅で床下点検をご希望の方、または一緒に働いてみたい方は是非ご相談ください。

 

 

 

 

シロアリ防除について

 

おすすめの記事